プラン
ドローンの無料体験してみませんか?
初心者の方(経験者も歓迎)に向けて無料体験会をご用意しておりカリキュラム内容の説明・ドローン実務の簡単なレクチャーを行います。2022年12月5日より国家資格!本当に必要?という真相をお伝えします。
1.説明会(30分~40分)
・ドローンに関わる法律の話し
・何故事故は起こるのか?
・ドローンのビジネス市場紹介
・国土交通省の飛行申請に関する規則・ライセンス取得とは?
2.ドローン操縦体験(30分~40分)
・ドローン操縦体験
・空撮実演
「無限大に広がる活躍の舞台へ」
空撮、測量、農薬散布…ドローンはすでにさまざまな分野で活躍されています。密漁監視や配達サービス、災害支援や人命救助など、ドローンの活用が今後期待されている分野は多岐に渡ります。
そう遠くない未来、ありとあらゆる場面でドローンが使われることになるでしょう。
タジマ建設では、ドローンスクール事業ならびドローンの空撮サービスを展開しております。
現在、ドローンスクールは全国各地にたくさん開設されています。しかし、フライト技術だけではなく、高度な専門技術が学べるスクールは決して多くはありません。
「ドローンの操縦技術を社会貢献へ活かすために。」実践的なカリキュラムを準備しました。いま必要とされる人材に、活躍できる人材になるためのサポーター、それがJUAVACドローンエキスパートアカデミーです。
先ずは体験会にてドローンの楽しさをご体感ください!
基本的な操作から法規制などの知識、 専門分野での活用に向けた技術提供など「活用するための」カリキュラムをご用意しました。今までのご趣味にドローン空撮を付加させた際のイメージを是非ご想像してください。
また、お仕事でもドローンは既に活躍しています!
私共は「空の産業革命・ドローン」を活用し、地域社会への貢献、産業界の発展、また人々の日々の生活に起こりえる問題を解決すべくIot・AIなど多様なテクノロジーを駆使し、ベストなソリューションで皆様を支援いたします。
いよいよ普及段階に入ろうとするドローン業界。欧米諸国に遅れをとりながらも日本の持つ高い技術力と何事にも努力を惜しまない勤勉さがあれば、世界のトップレベルに追いつくことは可能であろうと考えます。そして今後の日本におけるドローン業界発展の根底には、「高度な知識と技術」を持つ人材育成こそ不可欠であると考えます。
全国に展開するJUAVACドローンエキスパートアカデミーでは、各事業分野における業界最高のカリキュラムをご用意。基本技術から応用技術、三次元データ処理、今後始まる産業界におけるドローンの資格制度への対応も視野に、大手専業企業や各種団体と提携し「真のプロフェッショナル」「真のエキスパート」を育成するプログラムをご準備致しました。
新しい世紀の空に開かれた大いなる可能性に向け、わたくしどもは挑戦してまいります。
※測量基本技術コースでは株式会社パスコ監修プログラムを採用。中級では一般社団法人ドローン測量教育研究機構(DSERO)が実施する認定資格「ドローン測量(管理士・技能士)」の資格取得に必要な知識も学べます。