秋と言えば「食欲の秋」! 産地直送の食べ物をお取り寄せして、地域の味を体感してみては?
秋と言えば、お米に野菜にフルーツに、美味しい食べ物が目白押し!そんな時期に試してみたい、秋にオススメの産地直送品を6点ピックアップしてご紹介!
目次
1.山形県庄内産 特別栽培米 つや姫 5kg(白米)/米の里直送便
有限会社米の里の齋藤弘之さんが産地直送でお届けするのは、山形県の庄内平野で生産されたお米。ツヤツヤ輝いた純白な姫を思わせる「つや姫」は、甘みとうまみが口の中に広がります。2010年のデビュー以来、『特A』を受賞中の特別栽培米です。
収穫次第精米仕立てのお米が発送されるので、新米が楽しみなこの秋、産直のお米を試してみては?
▶︎山形県庄内産 特別栽培米 つや姫 5kg(白米)/米の里直送便
2.山形県庄内産 特別栽培米 コシヒカリ 5kg(白米)/米の里直送便
同じくこちらは有限会社米の里の齋藤弘之さんのコシヒカリ。コシヒカリは新潟県魚沼産が有名ですが、庄内平野で伸び伸び育てたコシヒカリをお届け!
コシヒカリもつや姫と同じく特別栽培米で、特別栽培米とは減農薬・減化学肥料で栽培されたお米だから、安心して食べられる美味しいお米です!特別栽培米の味を体験してみましょう!
▶︎山形県庄内産 特別栽培米 コシヒカリ 5kg(白米)/米の里直送便
3.大サヤ黒大豆枝豆1㎏(丹波種)/廣幡農園 hirohatafarm
岡山県の廣幡農園さんからは、まさに秋が旬の枝豆 黒大豆(丹波種)を産地直送! 丹波種はお正月の煮豆用に重宝される「丹波黒」と同じ高級品種ですが、廣幡農園 さんは岡山県美作地方にあり、この地の別名をとって「作州黒」というブランドを築いているんだそう。
風味が濃く食べ応えがある、食べたら止まらない枝豆! お届けはなんと収穫の翌日!土の香りが残るほどの鮮度を楽しみましょう!
▶︎大サヤ黒大豆枝豆1㎏(丹波種)/廣幡農園 hirohatafarm
4.家庭用ピオーネ2㎏箱(4房~6房)/廣幡農園 hirohatafarm
こちらも同じく岡山県の廣幡農園 から、プリプリの鮮度抜群のブドウをオススメ! 早朝から収獲開始、一房一房病気は無いか、虫はいないかなどチェック、色や房形を厳選しながら袋詰めし梱包しているという徹底ぶり。スーパーなどのぶどうとは一線を画すこだわりのぶどうを産直!
全て手作業なので、1日の発送量も限られているそうなので、予約注文しておきましょう!
▶︎家庭用ピオーネ2㎏箱(4房~6房)/廣幡農園 hirohatafarm
5.4月~10月限定 小海のお野菜詰め合わせセット/小海町直売所の会
長野県小海町の小海町直売所の会は、八ヶ岳の麓で快適な暮らしにこだわる、主に町の農家さんを中心に作られた団体。夏は高原野菜、秋はキノコに根菜と、季節によってオススメのお野菜の詰め合わせセットを産直してくれます。八ヶ岳の清らかな水と新鮮な空気、フカフカの土がつくる山の恵みをご賞味ください!
また、苦手な野菜や多めに入れて欲しい野菜などがあれば、要望に応じてくれるのも嬉しいトコロ! 早速注文してみましょう!
▶︎4月~10月限定 小海のお野菜詰め合わせセット/小海町直売所の会
6. 普段の料理の仕上げに♪飛田柑橘園の季彩オイル【ハッサク】フレーバーオイル/飛田柑橘園
「みかんの適地」として知られている、神奈川県の湯河原・門川の柑橘園の飛田柑橘園さんでは、それぞれの季節で収穫される多種の柑橘から香りと味を抽出したフレーバーオイルが直送されています。年間で20〜25種類のフレーバーオイルを展開している飛田柑橘園さん。
レモンやゆず、伊予柑にせとかなど、さまざまな柑橘類でフレーバーオイルを作成しています。季節のオイルを楽しめる飛田柑橘園の季彩オイル、秋は八朔フレーバーオイルで食卓を彩ってみては?
▶︎普段の料理の仕上げに♪飛田柑橘園の季彩オイル【ハッサク】フレーバーオイル/飛田柑橘園
7. 食欲の秋は、地域の産直品に注目!
このほかにも、地域のワクワクする体験プラン・イベント予約、商品の直売サイト「SHARE BASE Matching」には秋ならではの地域の産直品がまだまだ! 地域や生産者によってこだわりも異なるので、いろいろと試して自分にぴったりの生産者さんを探してみるのもいいかも?! お家からでも産直商品を探して、地域を応援してみよう!