福島県

【福島・裏磐梯】磐梯の宝発見講座!裏磐梯のトロッコ道を巡るツアー。

4
年齢制限
年齢制限 特になし
所要時間
所要時間 5時間30分程度
最少催行人数
最小催行人数 5名から催行
費用
費用 4,000円~

イベント概要


  • トロッコが駆け抜ける軌跡を辿る 産業遺産トレッキング

  • 磐梯山の噴火から37年後、前橋営林局喜多方営林署(後に猪苗代営林署)は大正14年(1925)に猪苗代駅前から、小野川の奥深い場所までの森林鉄道を開通させました。今年はトロッコ道開通100周年となります。

    大正14年からの森林鉄道は、日清・日露戦争後の国力増強の時期に、建築資材としての木材、国民生活に欠かせない薪炭、当時軍事的な意味が大きかった鉄道敷設に必要な枕木などの供給源として、吾妻山の山麓に総延長40キロにも及ぶと思われる軌道を敷設。
    猪苗代駅前から小野川の奥地まで森林鉄道が開通になりました。大正2年には全線開通していた磐越西線を経由して全国へ運ばれて行きました。

    磐梯山噴火後の開発事業を調査している新井 徹氏を講師にお迎えしてご案内いただきます。

主催者詳細


北塩原村とその周辺地域の自然・文化・歴史・名人等の宝を守りながら、地域の各業種の方々と連携し、地域の資源を最大限に活用する事業を行う事により「観光」を主軸とした持続可能で豊かな地域づくりの推進と次世代への宝の継承に寄与することを目的として活動しています。

新井 徹氏

Guide Profile

新井 徹氏

Arai Toru

ペンションすずかけの散歩道を経営。裏磐梯エコツーリズム協会 会員
現在は自由に裏磐梯生活を謳歌、北塩原村郷土史研究会に属し、調査・執筆を継続。ペンション時代は四季を問わず、お客様に裏磐梯の自然を案内しました。

裏磐梯の隅々を知り尽くしている達人です!

イベント概要を表示する

エリア詳細

〒969-2701
福島県耶麻郡北塩原村檜原小野川原1092−65 裏磐梯サイトステーション

スケジュールイメージ
磐梯サイトステーション
川上→五色沼西→剣ヶ峯→曽原→狐鷹森→小野川不動滝を巡ります。
料金(税込)
4,000円~
所要時間
5時間30分程度
対象年齢
特になし
最少催行人数
5名から催行
申込可能人数
20名定員
持ち物
雨具、飲み物、虫よけなど
服装
汚れても良い動きやすい服装、服装、靴(長靴でもok)
お支払い方法
当日現金のみ。(料金には昼食代資料代を含みます)

スケジュール※日付をタップすると予約に進みます。


予約締め切り:予約したい日の3日前 23時59分まで

◎:お申込と同時に受入可(予約確定)となります。
○:お申込後、主催者からの受入可否の返信をもって予約確定となります。
△:残りわずかとなります。早めにご予約・確認ください。