イベント
【パープルリボン作曲賞=作品を公募、8月末に締切りました.】
※詳しくはサイトをご覧ください.
■《パープルリボン作曲賞》サイト→→http://www5e.biglobe.ne.jp/~m-s-c/purple%20ribbon%20composition%20award%20page.html
【募集と審査に関する要項(抜粋)】
[No.1] 応募曲と褒賞
●応募曲の楽器編成:ピアノ曲 〔第2回は歌曲を予定〕
●褒賞の構成
①パープルリボン作曲賞8万円→作曲賞本来の賞
②ひまわり賞{注2}最大3作,各1万円
【パープルリボン作曲賞創設の趣旨】
パープルリボンは、セクハラ・DV・性暴力{注1}など、女性に対する暴力防止{注2}のシンボルマークです。誰もが女性・男性の良好な関係を築きたいもの、また、本来、暴力が好きな人はいないはずです。そこで、私たちはここに、非暴力の文化としての音楽財産を掘り起こす《パープルリボン作曲賞》を創設し、その理念を持つ音楽を広く公募します。暴力に対抗するのは「音楽による美的体験」なのです。
さらには、この作曲賞の活動によって、職業音楽家や音楽愛好家の方々が、「stop セクハラ・DV・性暴力」推進の楽曲と出会い、レパートリーに取り入れていただき、パープルリボンの理念が広がることも期待しています。音楽によって、皆が安心して暮らせる、住みよい社会環境を目指しましょう。
{注1} セクハラ・DV・性暴力には、女性被害者だけでなく、男性被害者・LGBTの被害者も存在し、現実は多様であり、我々はこれら全ての暴力の根絶を実現していきます。
{注2}11月25日は、国連の定める女性に対する暴力撤廃デーです。その日程に合わせ、内閣府男女共同参画局は、「令和3年度 女性に対する暴力をなくす運動」の期間を、11月12~25日と定めました。また、パープルリボン・コンサートは、その時期合わせ、開催されてきました。
♪
♪
【パープルリボン作曲賞本選会】
11/25は国連の定める女性に対する暴力撤廃デーです。この作曲賞の理念にふさわしい日に、本選会を行うことになりました。作曲コンクールの本選会は、新しく曲が誕生し、それが世に出ようとする最初の段階に立ち会うスリルと楽しみを体験する、独特の時間です。
本選会では応募作を演奏し、その中から審査員の合議で受賞作を決定します。「stop セクハラ・DV・性暴力」推進をテーマに集まった作品の数々がいかなるものか、当日は心ゆくまで味わっていただけると幸いです。今回はピアノ曲の公募です。
※応募曲をできる限り演奏し、音を実際に聴いて審査する方針とする。
※受賞曲を、次回の《パープルリボン・コンサート》の開催、および、第2回パープルリボン作曲賞本選会、の際に演奏する。
〔日程〕2022年11月25日(金)17:50~20:30 =要予約=
〓11/25・国連の定める女性に対する暴力撤廃デーに開催〓
〔入場料〕予約500円(当日600円)
〔演奏曲目(50音順)〕
●天岡寛晋「INTERMEZZO」=連弾=
●池田文麿「パープルリボンの為のエチュード」
●内海治夫「焦燥から安定へ」
●小日山拓也「Boleh Boleh BOLERO」
●澤勇輔「視線」
●Juhghye Lee「Snowflakes」
●次郎丸智希「summer garden」
●田中弦大「ピアノのための5つの小品」
●千葉理平「眠る姫よ、メロウな⾵だ」=連弾=
●濱川礼「翻訳できない言葉」組曲
●松岡佳歩「⾔葉の棘」
●三善有希乃「空の、Rhythmの」
●持麾勉(もつざい・つとむ)「まなざしを上げて Keep Your Head Up!」
●山本学「ピアノのためのパープルリボン・レリジェンス」
※譜面審査の結果、以上14曲が、本選会に進むことに決定しました.
〔特別演目〕
朗読とピアノ「『ひまわり~DVをのりこえて』1人の演者のための試作Ⅱ」
(朗読・作曲・ピアノ演奏:清水友美)
〔会 場〕スタジオ・ヴィルトゥオージ(JR新大久保駅5分):〒169-0073 東京都新宿区百人町2-16-17 B1(AVANTI-21)-Aスタジオ https://www.s-virtuosi.jp/
〔参加申込み・お問合せ〕 パープルリボン作曲賞事務局(メンタルサービスセンター内)
〒176-8799 練馬郵便局留 Tel03-3993-6147、070-5016-1871 http://www5e.biglobe.ne.jp/~m-s-c/
《その他、留意事項》
・審査は非公開とし、選考結果は後日に発表する。
・受賞作の発表は、本選会終了後、日を改めてメールで応募者に発表する。
・審査員による応募曲全体に対する講評と、受賞作に対するコメントを、参加者全員に送付する。選考結果と講評およびコメントをサイトにも掲載する。
♪
♪
♪
【パープルリボン作曲賞募集要項と審査に関する要項細目=抜粋=】 ※詳しくはサイトをご覧ください.
■《パープルリボン作曲賞》サイト→→http://www5e.biglobe.ne.jp/~m-s-c/purple%20ribbon%20composition%20award%20page.html
【募集と審査に関する要項(抜粋)】
[No.1] 応募曲と褒賞
●応募曲の楽器編成:ピアノ曲 〔第2回は歌曲を予定〕
●褒賞の構成
①パープルリボン作曲賞8万円→作曲賞本来の賞
②ひまわり賞{注2}最大3作,各1万円
{注2}今回のみの特別賞としての位置づけ。DV被害体験の朗読劇「ひまわり~DVをのりこえて」の劇中音楽にふさわしい音楽を、賞として選定.
[No.2] 応募に際しての必要事項
・演奏時間は最大10分程度、それを下回る時間であれば可.
・応募料:一曲3500円 ・応募用紙はサイトよりダウンロード可能.
■《2021.11.15:作曲賞創設の記者会見》
→→記者会見の模様の編集版が、Youtubeに上がっていますので、ご覧ください.
https://youtu.be/cOpgiDt-OYs(テスト版、限定公開)字幕つき.誤記もあるため、後日修正予定です。
ストレスの多い私たちの社会では、一生何の問題もなく生きていくことは不可能です。心が疲れた時、人間関係の困難、家族の問題等には、一般常識的対応では解決できない場合が、数多く存在します。
このような事態に対して、メンタルサービスセンターでは、心の専門家として幅広い効果的なカウンセリングを提供しています。
豊かな経験と実績を持ったカウンセラーのサポートにより、来られた方の問題解決の力が高まり、必ずや新たな局面が生まれるでしょう。
同時に,独自な研修会やワークショップの開催,カウンセラーの成長のための教育分析・スーパーヴィジョン等を通じて,質の高い心理臨床サービスを提供してきました。すなわち、
・人々の健康と成長を促進する場
・尊厳を回復する場
・効果的な援助ができる専門家の支援の場
これらの実現を目指して、活動しています。
♪
♪
【心理相談】
・来所カウンセリング
・電話相談〈初回電話相談は無料〉
♪
♪
【当団体が提供するプログラム】
■ 専門家向けプログラム
・スーパーヴィジョン/教育分析的カウンセリング
・学派や立場を超えて~《ミルトン・エリクソンに学ぶ》カウンセリング研究会→第1水曜日夜、講読会
■ 箱庭療法部門
・箱庭療法ワークショップ→One Dayで開催。
・箱庭療法講座〔全5回〕→各日6時間、箱庭をセッションで効果的に活用するためのトレーニング
・箱庭療法研究会→第3火曜日夜
・箱庭療法・個人セッション→完全予約制
■ DV問題
・DV加害者更生プログラムの実施
①加害者専門カウンセリング→完全予約制
②加害者自助グループ→第2・4木曜日夜
③DV克服ワークショップ→土日,3ケ月毎に開催
・DV被害者のためのカウンセリング
・ストップ・ザ・DV研究会→3ケ月毎・第2火曜日夜
・DV加害者心理療法研修会→土日,不定期開催
・DV被害者対応スキルアップ研修会→夏・冬、土日
■ パープルリボン・コンサートの開催
広く音楽家に呼びかけて、「stop セクハラ・DV・性暴力」を目指す《パープルリボン・コンサート》を、2017年より毎年、11/25=国連・女性に対する暴力撤廃デーの前後の日程で、現在まで3回、主宰・開催しています。
※パープルリボンは、DV,セクハラ,性犯罪,他、女性に対する暴力撤廃運動の国際的シンボルマークです。
予約締め切り:予約したい日の1日前 0時59分まで
◎:お申込と同時に受入可(予約確定)となります。
○:お申込後、主催者からの受入可否の返信をもって予約確定となります。
△:残りわずかとなります。早めにご予約・確認ください。