福島県

【福島・裏磐梯】特定外来生物「オオハンゴンソウ 防除大作戦 ㏌ 小野川湖畔の家キャンプ場」

2
年齢制限
年齢制限 特になし
所要時間
所要時間 約3時間程度

お知らせ

参加費無料 8:45~ 裏磐梯ビジターセンター駐車場にて受付 9:30 バスにて移動

イベント概要


  • ボランティア大募集!! 特定外来生物オオハンゴンソウを抜き取る防除大作戦!無料送迎バス(裏磐梯ビジターセンターから小野川キャンプ場)もあります!

  • 磐梯朝日国立公園にある裏磐梯地区では特定外来生物のオオハンゴンソウが繁茂しています!在来植物の生育地保護や景観保護のためオオハンゴンソウの抜き取りを実施する、この「オオハンゴンソウ 防除大作戦」!ボランティアの皆さんのご協力をお待ちしています!

    また、昼食後の自由時間ではカヌー・カヤック・ボートなどのアクティビティも楽しめます!(利用する場合はご自身で借りて頂きます。)

    【特定外来生物 "オオハンゴンソウ" とは?】
    繁殖力が旺盛な外来植物で、1950 年頃から各地に拡がりはじめ、もともと生育していた在来植物の生育地を奪うほか、あたり一面黄色の花畑になるなど生態系や景観に悪影響を与えています。また、国が法律によって「特定外来生物」として指定しており、栽培や生きたままの移動を禁止しています。違反した場合には罰則が科されます。

    -------
    この活動は
    ≪株式会社ゆうちょ銀行 ゆうちょ エコ・コミュニケーション≫セブンイレブン記念財団の支援を受けて行っています
    -------

主催者詳細


北塩原村とその周辺地域の自然・文化・歴史・名人等の宝を守りながら、地域の各業種の方々と連携し、地域の資源を最大限に活用する事業を行う事により「観光」を主軸とした持続可能で豊かな地域づくりの推進と次世代への宝の継承に寄与することを目的として活動しています。

裏磐梯エコツーリズム協会

Guide Profile

裏磐梯エコツーリズム協会

Urabandai eco tourism association

裏磐梯エコツーリズム協会の防除ボランティアスタッフが一緒に作業します。

イベント概要を表示する

エリア詳細

〒969-2701
福島県耶麻郡北塩原村大字檜原字剣ヶ峰 1093-697 裏磐梯ビジターセンター(集合場所です)

最寄り駅/アクセス
◎乗用車利用の方 ⇒ 裏磐梯ビジターセンター駐車場 9:30 まで
(裏磐梯ビジターセンター 福島県耶麻郡北塩原村大字檜原字剣ヶ峰1093-697)国道459線沿い
◎猪苗代駅前 会津バス8:15発ー裏磐梯ビジターセンター前(五色沼)8:46 受付8:45~
スケジュールイメージ
【集 合】

◎乗用車利用の方 ⇒ 裏磐梯ビジターセンター駐車場8:45受付  9:30 送迎バスにて小野川まで
◎猪苗代からバス利用の方 ⇒猪苗代駅前会津バス8;15発 五色沼入口8:46 9:30送迎バスにて小野川まで
(裏磐梯ビジターセンター 福島県耶麻郡北塩原村大字檜原字剣ヶ峰1093-697

09:30- 裏磐梯ビジターセンター⇒小野川湖畔の家キャンプ場
10:00 - 12:15 外来種オオハンゴンソウの説明+防除活動
*熱中症予防のための休憩も挟みます
12:15- 12:30 作業終了 アンケート記入
12:30     キャンプ場出発⇒裏磐梯ビジターセンター
12:45     裏磐梯ビジターセンター到着 解散
13:33     五色沼入口発  猪苗代駅前13:55
料金(税込)
所要時間
約3時間程度
対象年齢
特になし
申込可能人数
1人から申し込み可能
持ち物
飲み物(水分)・雨具・塗る虫よけ・タオル
*会場で軍手・スコップ等お貸しします
服装
長靴か登山靴・汚れても良い長袖長ズボン・帽子
お支払い方法
参加費無料になります。保険加入にて対応します。
キャンセルに関して
キャンセルする場合は前日までにご連絡をお願いします。
備考・注意事項
●雨天決行/荒天時中止

【外来種被害予防三原則】
1.むやみに他の地域に入れない
2.飼っている外来種を捨てない
3.他の地域に拡げない

スケジュール※日付をタップすると予約に進みます。


予約締め切り:予約したい日の3日前 23時59分まで

◎:お申込と同時に受入可(予約確定)となります。
○:お申込後、主催者からの受入可否の返信をもって予約確定となります。
△:残りわずかとなります。早めにご予約・確認ください。