岐阜県

【岐阜・飛騨市】「鮎釣り伝授体験プログラム」のお助けサポーター募集!

0
年齢制限
年齢制限 成人以上の方
所要時間
所要時間 300分程度

イベント概要


  • 伝説の鮎釣り名人!室田正氏が伝授する鮎釣り体験のサポートをしてくれる方を募集中!

  • こちらは、飛騨市のふるさと納税の人気返礼品、飛騨市の名人や達人と過ごす『おっちゃんレンタル』で申し込みのあった、室田名人による鮎の友釣り伝授のプログラムの進行の"お手伝い" をする体験イベントです!
    より参加者の満足度を上げるために、ご協力いただけると嬉しいです!
    (鮎の友釣り体験とは異なるのでご注意ください。)

    具体的には、
    ・「鮎の友釣り伝授プログラム」参加者の鮎釣りのサポート
    ・鮎の塩焼の準備のお手伝い
    ・参加者の水分補給やお手洗いなどのサポート
    ・名人チームの補助 ・写真撮影

    などを一緒にやっていただきます!
    サポートをしていただいた方へは、500さるぼぼポイント + 河原でいただく出来立てのアユの塩焼きをオカエシとしてお渡しします。

    ◾️参加条件
    ①川に入れる体力のある健康な方 ・成人の方 !
    ②渓流釣り経験者を優先させていただきます!
    ③メディアに取材される可能性がありますので映っても問題ない方。
    ④お車がない方は飛騨古川駅からヒダスケ!事務局より送迎も可能です。(お申し込みの際に備考欄にご記入ください。)

    普段なかなか教えてもらえない名人技を盗めるチャンスでもありますので、釣りが好きな方や興味がある方のご参加をお待ちしております〜!

主催者詳細


飛騨市の人がちょっとやってみたいことや困りごとの種、アイデアが集まり誰でも参加できる、飛騨市と関わるためのプログラムです。

いま飛騨市は、色々な“お助け”を求めています。おいしいお米のおいしさを世界に発信したい、歴史ある博物館の魅力を掘り起こしたい、古民家のおもしろい使い方を生み出したい……。それは、私たちにとっては“お助け”かもしれない。でも、あなたにとってはそれは“ワクワク”かもしれません。

ヒダスケ!は、飛騨市の“お助け”と“ワクワク”のポジティヴな出会いをつくるサービスです。

◾️ヒダスケ!はこんな人にオススメ
・地域の人ともっと関わってみたい
・経験やスキルを地域に活かしてみたい
・飛騨市に興味がある、飛騨市が好き!
・普通の旅行では得られない面白い体験をしたい
・自然豊かな場所で気持ちよく過ごしたい
・お祭りや伝統工芸など飛騨らしい文化に触れてみたい

「ヒダカラ」のみなさんと鮎釣り名人の室田さん

Guide Profile

「ヒダカラ」のみなさんと鮎釣り名人の室田さん

◾️ヒダカラ
ヒダカラは、地域商社として、地域の皆さんに寄り添って、飛騨のタカラモノを発掘し、輝かせるお手伝いをされています。ヒダスケ!と字面が似ていますが別のサービスです笑

実はヒダカラ代表のかなこさんは、ヒダスケ!の発起人のひとりです。今回はふるさと納税の人気返礼品『おっちゃんレンタル』として鮎釣り名人の室田名人がおっちゃんレンタルされます!

ヒダカラでは、飛騨宮川下流の鮎と、室田名人にほれ込んで、『飛騨のあばれ鮎』と名付けて飛騨の鮎を全国に広めるべく活動をしています!

◾️室田名人
関西弁のマシンガントークで、お話するだけでもエネルギーがもらえるような、オーラのあるお方。 ぜひお手伝いしながら飛騨宮川下流の魅力を感じて、一緒に楽しみましょー!

現役時代にはファンクラブがあり、大手釣り具メーカーとスポンサー契約されたりと、自身のモデルの竿をプロデュースするようなレジェンド釣り師です!

「優勝すると車がもらえる鮎釣り大会を初めて開催 」「室田ファンクラブに最大1,000人以上」「鮎釣り講演で1,360人の記録 」「自身の名前の竿を鮎釣り業界で初めて販売」「サイン会に300人の行列 ・1時間で46匹を一本釣り」などと言った数多の伝説を持つ鮎釣り界のレジェンドです!

イベント概要を表示する

エリア詳細

〒509-4404
岐阜県飛騨市宮川町巣之内25−1 宮川下流漁協組合

スケジュールイメージ
◾️開催日時
2025/08/10 08:00 〜
2025/08/17 08:00 〜

▼スケジュール
8:00 集合(宮川下流漁協組合)
8:00〜8:30 あいさつ、お手伝い内容の説明、当日の流れのご案内
8:30~9:00 参加者の受付
9:00〜12:30 開会式、鮎釣り体験
12:30〜12:45 鮎の塩焼を食べる会
12:45〜13:00 閉会式
13:00〜 ヒダスケ!終了、オカエシをもらって解散、お疲れ様でした!
料金(税込)
所要時間
300分程度
対象年齢
成人以上の方
申込可能人数
3名程度
持ち物
・熱中症対策グッズ(水分・塩分タブレットなどご自分用としてご用意ください)
服装
・川に入れる服装(あぶがいるので半袖半パンは避けてください。)
・帽子着用
・ウォーターシューズ(水陸両用の、つま先とかかとがカバーしてある川に適した靴)
お支払い方法
こちらのイベントは参加費無料です。
備考・注意事項
・屋外でのお手伝いとなります。
・プログラム内での怪我等については、自己責任となりますので、予めご了承ください。
・ヒダスケ!事務局にてレクリエーション保険に加入いたします。
・雨天の場合は、前日または当日の朝に中止のご連絡をいたします。
・事前に健康状態の確認をお願いします。体調が優れなかったり、熱がある場合はご参加をご遠慮ください。

プログラム前にご不明点がございましたら、気軽にお問い合わせください。

スケジュール※日付をタップすると予約に進みます。


予約締め切り:予約したい日の3日前 23時59分まで

◎:お申込と同時に受入可(予約確定)となります。
○:お申込後、主催者からの受入可否の返信をもって予約確定となります。
△:残りわずかとなります。早めにご予約・確認ください。