小学生以上
2時間程度
1
3,500円~
自然のままに育った植物を小さい縄にして、梅結びを作っていただきます。
い草もマコモも空気を浄化する作用があると言われています。
自然の香りの中でモノづくりをすることで日常から離れてリフレッシュ。
古代日本の「西の都」がかつてあった筑紫野・太宰府。
この地にある自然素材をいかしたモノづくりを楽しんでいます。
使う素材は、竹や草や花。
季節ごとに楽しみがたくさんです。
古代日本の「西の都」
自然素材でモノづくりをしています。
竹や草などの素材でカワイイものを作りましょう。
い草
無農薬栽培
マコモ
神の宿る草と言われる。
竈門神社近くの圃場や宝満川のマコモを採取。
開催場所の笑がおの食卓さん
自然食品がよりどりみどり
縄編
編み方がわかればしめ縄も編めます。
い草の梅結び
水引より結びやすいです。
ドライフラワーを飾ってオリジナルに。

い草
無農薬栽培
マコモ
神の宿る草と言われる。
竈門神社近くの圃場や宝満川のマコモを採取。
開催場所の笑がおの食卓さん
自然食品がよりどりみどり
縄編
編み方がわかればしめ縄も編めます。
い草の梅結び
水引より結びやすいです。
ドライフラワーを飾ってオリジナルに。