プラン
■レンゲ沼一周約0.7km 所要時間 約15分 難易度:初級
■中瀬沼片道約1.3km 所要時間:各入口から展望台まで約20分 難易度:初級
※こちらのプランは、お申し込み後に受入可否の返信をもって予約確定となります。
レンゲ沼・中瀬沼トレッキングと選べるクラフト体験で裏磐梯の旅がますます楽しくなります。
貴重な花や昆虫など、経験豊富なガイドさんにいろいろ聞いちゃおう!
裏磐梯サイトステーション前のレンゲ沼を一周する平坦なコースです。車椅子やベビーカーなども利用できるバリアフリーコースになっています。(※2019年7月現在、一部段差あり)
レンゲ沼では、夏になるとジュンサイやヒツジグサなどの花がみられる他、カイツブリなどの水鳥もみられます。
中瀬沼では、裏磐梯を代表するビューポイントのひとつである中瀬沼展望台からの景色が見どころです。展望台からは、荒々しい磐梯山噴火口、磐梯山の噴火によってできた中瀬沼を眺望できます。
また、コース沿いには噴火によって形成された流れ山(磐梯山が噴火した際の岩屑流によって形成された小さな丘)も多く点在し、噴火の痕跡を間近に感じることができます。
北塩原村とその周辺地域の自然・文化・歴史・名人等の宝を守りながら、地域の各業種の方々と連携し、地域の資源を最大限に活用する事業を行う事により「観光」を主軸とした持続可能で豊かな地域づくりの推進と次世代への宝の継承に寄与することを目的として活動しています。
裏磐梯の自然探索路を知り尽くしたガイドがご案内致します。
(日程によってガイドが異なる場合がございますので、ご了承ください。)
レンゲ沼探勝路(トレッキングコース)
裏磐梯サイトステーション前のレンゲ沼を一周する平坦なコースです。車椅子やベビーカーなども利用できるバリアフリーコースになっています。(一部段差もあります。)
中瀬沼探勝路(トレッキングコース)
裏磐梯を代表するビューポイントのひとつである中瀬沼展望台からの景色が見どころのコースです。展望台からは、荒々しい磐梯山噴火口、磐梯山の噴火によってできた中瀬沼を眺望できます。また、コース沿いには噴火によって形成された流れ山(磐梯山が噴火した際の岩屑流によって形成された小さな丘)も多く点在し、噴火の痕跡を間近に感じることができます。
レンゲ沼・中瀬沼トレッキングと守り狐絵付け体験 2,500円
裏磐梯に多くいた木地師に良材を授け、里の人々の守り神、森の守り神、穀物の神、として彫り続けられてきたもの。また子供たちを守るものとも考えられてきました。自由な感性で絵付けしよう!
レンゲ沼・中瀬沼トレッキングと福を呼ぶ ふくろうバードコール絵付け体験 2,500円
バードコールとは鳥の鳴き声をまねるおもちゃ。木材に刺さった金属のボルトを回すことで、こすれて鳥の鳴き声のように聞こえる物です。熟練者は複数の鳥の鳴き声そっくりの音を出すことができるとか。福を呼ぶふくろうの絵付けをしちゃいましょう!
レンゲ沼・中瀬沼トレッキングと自然物を使ったミニフレーム体験 3,000円
レンゲ沼・中瀬沼トレッキングと自然物を使ったフォトフレーム体験 3,000円
ガイドさんのお話を聞きながら宝物探してください。植物の種、枯れ葉、間伐材などを使ったオリジナルフォトフレームを作ります。
レンゲ沼探勝路(トレッキングコース)
裏磐梯サイトステーション前のレンゲ沼を一周する平坦なコースです。車椅子やベビーカーなども利用できるバリアフリーコースになっています。(一部段差もあります。)
中瀬沼探勝路(トレッキングコース)
裏磐梯を代表するビューポイントのひとつである中瀬沼展望台からの景色が見どころのコースです。展望台からは、荒々しい磐梯山噴火口、磐梯山の噴火によってできた中瀬沼を眺望できます。また、コース沿いには噴火によって形成された流れ山(磐梯山が噴火した際の岩屑流によって形成された小さな丘)も多く点在し、噴火の痕跡を間近に感じることができます。
レンゲ沼・中瀬沼トレッキングと守り狐絵付け体験 2,500円
裏磐梯に多くいた木地師に良材を授け、里の人々の守り神、森の守り神、穀物の神、として彫り続けられてきたもの。また子供たちを守るものとも考えられてきました。自由な感性で絵付けしよう!
レンゲ沼・中瀬沼トレッキングと福を呼ぶ ふくろうバードコール絵付け体験 2,500円
バードコールとは鳥の鳴き声をまねるおもちゃ。木材に刺さった金属のボルトを回すことで、こすれて鳥の鳴き声のように聞こえる物です。熟練者は複数の鳥の鳴き声そっくりの音を出すことができるとか。福を呼ぶふくろうの絵付けをしちゃいましょう!
レンゲ沼・中瀬沼トレッキングと自然物を使ったミニフレーム体験 3,000円
レンゲ沼・中瀬沼トレッキングと自然物を使ったフォトフレーム体験 3,000円
ガイドさんのお話を聞きながら宝物探してください。植物の種、枯れ葉、間伐材などを使ったオリジナルフォトフレームを作ります。