プラン
田舎での古民家暮らしは、必須の仕事がたくさん。
広い庭の草刈り、冬の薪作り、自給畑のお世話…。
実はスローライフとは真逆の、あわただしい毎日!?
田舎暮らしに憧れるけど、実感がわかない、いざ移住してみたけど、想像と違った…。
そんなミスマッチを防ぎたい!ということで、地元金山町で築100年の古民家を購入し、我々の庭仕事を一緒に体験して、奥会津の伝統的な暮らしのイメージを膨らませてみませんか?
都会ではできないような体験が、広い敷地でたくさんできますよ!
奥会津で暮らす我々の経験も、余す所なくお話しします!
体験を通じて、奥会津を知っていただき、移住や交流のきっかけになれば嬉しいです!
奥会津金山町
この地に根付く自然や伝統文化を次の世代へ残していくために、楽しみながら活動しています。
奥会津金山町
築100年の古民家で暮らしながら
自給・循環する農園を目指しています🌾🫘
民具を使った農業体験、ふるさと体験
(笹巻き・打ち豆など)、見学随時受付中🧑🌾👩🌾👶😸
梅干しづくり
夏の晴天が続く日に、漬けていた梅を干します。
薪作り
冬の薪ストーブに使用する薪を、いろいろな道具を使ってつくります。
ミョウガとり
庭や周りの山には食べられる植物がたくさん。
畑
安心して食べられる野菜を育てられる敷地が十分にあるのも田舎の魅力!
梅干しづくり
夏の晴天が続く日に、漬けていた梅を干します。
薪作り
冬の薪ストーブに使用する薪を、いろいろな道具を使ってつくります。
ミョウガとり
庭や周りの山には食べられる植物がたくさん。
畑
安心して食べられる野菜を育てられる敷地が十分にあるのも田舎の魅力!