プラン
10月1日まで開催中!ご希望のお時間を添えてお申し込みください。
一人でも、お好きな時間予約で自由に作陶できる、電動ろくろを使った陶芸体験です。
南会津産、地元の土は粘りがあって扱いやすい粘土をご用意しています。南会津の自然豊かな大地の土に触れながら、作品作りを楽しみましょう。
一度に6名まで作陶可能ですが、もちろん一人でも作業可能です!自由に作品作りを楽しんで頂くため、つきっきりではなく、指導が必要なときは順次アドバイス致します。
基本的には作陶を楽しんで頂く体験になりますが、焼成したい作品であれば、お気軽にお申し出ください。
好きなだけ造って選べるシステム
※焼成費は後日、別途ご請求となります。
だいくらスキー場下林の中 オーベルジュ会津六名館(お酒を飲むパプ宿泊付き)。スキーの季節だけでなく、1年を通して様々な体験メニューを提供しています。陶芸教室、木工体験、香水作り、川遊び、山遊びなどなど体験コースが盛り沢山。朝食は天然酵母の焼きたてパン、夜はビール 飲み放題。輸入大理石を使った自作の石窯で焼くピザは絶品。酒粕アイスやジンジャーのフレッシュジュースなどオリジナルメニューも楽しめます。
何事も練習と思って、普段使いの生活陶器を作ってみませんか?普段使いの薄作りご飯茶碗、湯のみ茶碗、コップや花入れなど、いつでも手に持つことで愛着が生まれ長く使える、生活に密着した焼き物をつくってみましょう。
静かな森の中で陶芸体験ができる宿
会津六名館はだいくらスキー場の中、下に降りる道が800m続く池の前にログハウスがあります。
そこに併設したアトリエが陶芸体験の場所です。
生活雑器が得意の講師
電動ろくろが初めてでもすぐ出来るようにご指導いたします
粛々とではなく 面白楽しく
はじめはおちゃらけでも 自分で始めると何故か黙々と作陶にはまります
別工程の板作り 時間を決めて板皿作りも挑戦できます
実はとても難しい板作り 電動ろくろとは別の時間に始めることができます
作陶のお手伝いはここまで
粘土の中心が採れない場合 お手伝いします
仕上げを希望してもそこは 本人の気持ちを粘土に伝えましょう
お掃除も気持ちよく 変えるまで自分の使った道具はご自分で
陶芸って 最後は気持ちよく片付けて さわやかな後片付けをお願いします
静かな森の中で陶芸体験ができる宿
会津六名館はだいくらスキー場の中、下に降りる道が800m続く池の前にログハウスがあります。
そこに併設したアトリエが陶芸体験の場所です。
生活雑器が得意の講師
電動ろくろが初めてでもすぐ出来るようにご指導いたします
粛々とではなく 面白楽しく
はじめはおちゃらけでも 自分で始めると何故か黙々と作陶にはまります
別工程の板作り 時間を決めて板皿作りも挑戦できます
実はとても難しい板作り 電動ろくろとは別の時間に始めることができます
作陶のお手伝いはここまで
粘土の中心が採れない場合 お手伝いします
仕上げを希望してもそこは 本人の気持ちを粘土に伝えましょう
お掃除も気持ちよく 変えるまで自分の使った道具はご自分で
陶芸って 最後は気持ちよく片付けて さわやかな後片付けをお願いします